ホーム コンクリートの文明誌

コンクリートの文明誌

セール価格 3,300円(税込)

ローマは一日にして成らず。格言に引かれる未曾有の都市国家も、コンクリートなしにはありえなかった。人間社会の基盤を支えるその姿は、華麗というより木訥。本書は、そんな建設資材の視点から描いた文明の物語である。著者が、古今東西を見聞し、縦横無尽に書き下ろすライフワーク。

■目次

・第1章 すべての道はローマより発す-古代都市国家とコンクリート

1 火山灰が原料?/2 ローマ人と公共事業/3 廃れゆく遺物

・第2章 二千年の闇をぬけて-近代文明とコンクリート

1 スミートンの着眼点/2 近代化をささえた鉄筋コンクリート/3 「アメリカの世紀」をささえた巨大公共事業/4 横浜築港とコンクリート亀裂事件

・第3章 激動の時代のなかで-総力戦とコンクリート

1 帝国自動車国道/2 硫黄島の「防波堤」

・第4章 戦後復興とともに-高度成長とコンクリート

1 戦後集合住宅私的変遷史/2 夢の超特急の影で

・第5章 シヴィル・エンジニアへ-現代日本とコンクリート

1 コンクリートから見た日本と西欧/2 土建屋とシヴィル・エンジニア/3 コンクリートの美学

著者:小林一輔

出版社:岩波書店

サイズ:A5

ページ数:258

発行年:2004.11