大災害と復旧・復興計画
2011年3月11日の震災で被災地域は広範囲に跨り、瓦礫の撤去、インフラの復旧、防災計画、用地の確保など、難題は山積している。過去の関東大震災・戦災・阪神淡路大震災・三陸津波被害などにおいて、どのように災害後の復旧・復興計画は立てられ実行されてきたか。歴史にさかのぼり明らかにし、国が提示した今回の復興計画を踏まえ今後のビジョンを示す。
■目次
・序章 大災害と復興の繰り返しだった日本
・第1章 幕末・明治の大火と関東大震災
・第2章 戦前の大火・震災の復興
・第3章 全国の戦災復興と都市の不燃化
・第4章 阪神・淡路大震災の復興計画
・第5章 明治・昭和の三陸津浪とチリ地震津波
・第6章 東日本大震災の復旧・復興に向けて
・第7章 首都直下地震への備えは大丈夫なのか?
・あとがき
・参考文献
著者:越澤明
出版社:岩波書店
サイズ:四六
ページ数:195
発行年:2012.03
