日本の家 2 中部 風土・歴史・ひとが築いた町並みと住まい
世界遺産 白川郷・五箇山の合掌民家、木曾の宿場町 妻籠と奈良井、飛騨地方に残る吹き抜けが圧倒する家、金沢の武家屋敷、能登の北前船船主の館など岐阜、愛知、静岡、石川、富山、福井、山梨、長野、新潟の伝統的な家51軒と旅情をさそう15の町並みを掲載。各地方の気候や風土、それぞれの生業が刻まれた伝統的な日本の家と町並み250余を特撮。
著者:藤井恵介、和田久士
出版社:講談社
サイズ:250×260
ページ数:155
発行年:2004.06
世界遺産 白川郷・五箇山の合掌民家、木曾の宿場町 妻籠と奈良井、飛騨地方に残る吹き抜けが圧倒する家、金沢の武家屋敷、能登の北前船船主の館など岐阜、愛知、静岡、石川、富山、福井、山梨、長野、新潟の伝統的な家51軒と旅情をさそう15の町並みを掲載。各地方の気候や風土、それぞれの生業が刻まれた伝統的な日本の家と町並み250余を特撮。
著者:藤井恵介、和田久士
出版社:講談社
サイズ:250×260
ページ数:155
発行年:2004.06