ホーム 城のつくり方図典

城のつくり方図典

セール価格 3,080円(税込)

城はこうしてできていたのか!と先人の知恵と技術に驚嘆する、城郭史研究の第一人者による城図典の決定版。写真約380点、図版約160点を掲載。城地の選び方、石垣・天守・御殿などの築き方から、城下町のつくり方まで、「城をつくる」すべてがわかる。安土城の最新復原図を掲載!

■目次

・口絵 天守の変遷

・一 縄張の章

城地を定める/曲輪を築く/虎口を開く

・ニ 普請の章

堀をうがつ/土塁を盛る/石垣を築く/

(名城復元物語) 中世城郭を丸ごと復元する

・三 作事の章

天守を上げる/櫓を上げる/城門をつくる/土塀を掛ける/御殿を建てる/土蔵・番所・馬屋を建てる

(名城復元物語) 天守を復元する

(名城復元物語) 城郭建築の復元は難しい

・四 城下町の章

城下町の役割/街道と港をつくる

・五 城の歴史と地方色

城の歴史/城の地方色

・付録

重要文化財建造物一覧/城名索引/用語索引

著者:三浦正幸

出版社:小学館

サイズ:A5

ページ数:255

発行年:2005.03