アートの起源
芸術の起源とは、人間の意識の起源である。そこにこそ、現代を生き抜くための手がかりがあるのではないか-。「科学」「建築」「歴史」「宗教」という四つのテーマに沿って繰り広げられる懐古的美術評論集。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館での展示風景ほか作品図版多数、人類学者・中沢新一氏との白熱のトークセッションも収録。
■目次
・序文
アートの起源
光学硝子五輪塔
いにしえの景色
冷たい眼と熱い眼
宝物の記憶
魔の差す場
写真学 事始め
落ち着きの暮らし
観念の形
おだはら
鸚鵡島の鳥籠
天使来迎図
歪曲的宙感
時の浮き橋
三夕茶会
今冥途
落石注意
高松宮殿下記念世界文化賞を受賞して
対談 歴史の歴史 杉本博司×中沢新一
・あとがき
著者:杉本博司
出版社:新潮社
サイズ:A5
ページ数:221
発行年:2012.01
