ホーム メディア都市

メディア都市

セール価格 5,280円(税込)

遍在化するデジタル・メディアによって、閉域としてあった公共空間や私的空間に孔が穿たれる。その孔を通じて内と外が繋がっていく多孔的なデジタル=ネットワーク都市の輪郭を、メディアと都市の相関やグローバルな資本主義の地政学を俎上に精査する。

■目次

 序章 多孔的なデジタル都市とグローバルな資本の文化地政 吉見俊哉

 第1部 建築と身体、公共空間

 ・共生する建築:デジタリティを抱握する ルシアナ・パリジ

 ・生態学的都市論のために:「ベンヤミン的方法」と多孔性 田中 純

 ・映像文化へのアプローチ:遍在するスクリーンのアルケオロジー 大久保遼

 ・帝都東京における音のネットワーク:戦時下のラジオ放送と「アメリカ」

  林 三博

 [コラム1]Thinking Forest:メディア実験としての工事中景 韓 亜由美

 

 第2部 モバイルな都市文化

 ・「たまごっちの時代」における愛の変容 ドミニク・ペットマン

 ・ポータブルな市民権 アン・アリソン

 ・世界を駆ける『アイアンシェフ』:日本の料理番組、ソフトパワー、

  そして文化グローバル化 ガブリエラ・ルカーチ

 ・オンライン・ファン・コミュニティにおける交流と闘争:

  台湾におけるジャニーズファンを例に ホウ惠潔

 ・ユビキタス以前へのノスタルジー:

  「メディアとしての鉄道」と想像力のゆくえ 辻泉

 

 第3部 ユビキタス都市の社会運動

 ・ユーザー・ジェネレーテッド・トーキョー マティアス・エチャノヴェ

・ICTの社会への浸透と地域との齟齬:1995年以降の地域の情報化をめぐって

  三浦伸也

 ・インタラクティヴィティの神話:監視モードと透明なコミュニケーション

  阿部潔

 ・ポストメディア時代における文化政治学へ向けて 毛利嘉孝

 [コラム2]セキュリティ国家における市民社会メディアとコミュニケート

する権利 ガブリエレ・ハード+浜田忠久

著者:石田英敬、吉見俊哉、マイク・フェザーストーン

出版社:東京大学出版会

サイズ:A5

ページ数:357

発行年:2015.10