繁華街の近代 都市・東京の消費空間
江戸から東京へ。人びとの楽しみの場、繁華街の建築と街並みは、どのように形成され、人びとの生活に影響を与えていったのか。銀座煉瓦街、土蔵造の商店街の視座、勧工場、百貨店、ショッピングという消費行動・・・。都市・建築から消費文化と近代性を問い直す。
■目次
・序 繁華街からみた近代都市
・第一章 発展をみた商店街・銀座
・第二章 土蔵造りの街並みが並んだ商店街
・第三章 遊覧の場になった商店
・第四章 街衢(がいく)鑑賞を楽しむ商店街
・第五章 都市生活に潤いを与える商店
・第六章 サラリーマンの都市
・第七章 刺激的な都市の魅力
著者:初田亨
出版社:東京大学出版会
サイズ:215×155
ページ数:288
発行年:2004.05
