ホーム 近世フィレンツェの都市と祝祭

近世フィレンツェの都市と祝祭

セール価格 7,150円(税込)

宗教的・政治的な儀式や競技行事などといった祝祭が共和制から君主制に移行していく過程において近世フィレンツェにどのような影響をもたらしたのか。市庁舎広場、聖堂、ロッジア、街路、橋、ヴィラなどを取り上げ、分析することで都市と祝祭の重層的な実相に迫る。

■目次

・序章 祝祭から見た都市

・第1部 共和国時代からの祝祭

 第1章 メディチ家と祝祭

   1 共和国時代の祝祭

   2 コジモ・イル・ヴェッキオと祝祭

   3 ロレンツォ・デ・メディチと祝祭

   4 メディチ家の復帰と祝祭

   5 君主国時代の入市式

   6 コジモ一世治世の大衆的祝祭

 第2章 市庁舎広場 祝祭が作る空間

   1 パラッツォ・ヴェッキオの建設

   2 シニョリーア広場の拡張整備

   3 リンギエラとロッジア・デッラ・シニョリーア

   4 祝祭における空間利用

   5 一四九〇年代のリアルト建設

   6 シニョリーア広場の継承と変質

 第3章 聖堂 宗教劇空間の維持と終焉

   1 兄弟会と祝祭活動

   2 カルミネ聖堂

   3 カルミネ聖堂の昇天劇と社会集団

   4 一四八〇年代 兄弟会の変質と聖堂の変化

   5 ポンテの撤去

 第4章 ロッジア 特権空間の閉鎖と再生

   1 ロッジア閉鎖の背景

   2 パラッツォ・メディチ

   3 ロッジア・ルチェライ

   4 ロッジアの閉鎖と再生

・第2部 君主国時代の祝祭

 第5章 街路と祝祭装置 都市景観の継承と壮麗化

   1 巡行順路と街路の価値 トルナブオーニ通り

   2 コジモ一世の建築方針

   3 一五六五年のフランチェスコ一世の結婚祝祭

   4 祝祭装置としてのウフィツィ

   5 パラッツォ・ヴェッキオ五〇〇人大広間の仮設劇場

 第6章 橋と広場 副都ピサの伝統祝祭

   1 コジモ一世の領域支配

   2 ピサの都市改造

   3 サント・ステファノ騎士団と広場改造

   4 祝祭競技─マッツァ・スクード

   5 コジモ一世によるジョコ・デル・ポンテ

   6 国家行事としての祝祭競技

 第7章 ヴィラ 巡幸と領域の再編

   1 メディチ家のヴィラと地理的領域

   2 君主国体制下の土木事業

   3 土木監督局 カピターニ・ディ・パルテ

   4 沼の再編 ヴィラ・モンテヴェットリーニ

   5 巡幸の軌跡 ヴィラ・アンブロジャーナ

 終章 都市を再編する祝祭

   1 祝祭空間から読むコジモ一世の都市再編の構想

   2 都市再編の契機としての祝祭

著者:赤松加寿江

出版社:東京大学出版会

サイズ:A5

ページ数:304

発行年:2020.08