
住宅特集 2008年03月号 多層化する空間へのアプローチ デザインの対象 1
■特集 多層化する空間へのアプローチ デザインの対象 1
・特集対談・鼎談
クロス・ディシプリン アートとデザインから発想する 原研哉×長谷川祐子/新たな空間のつくり手像 クロスするデザイン領域の中で 伊東豊雄×安東陽子×中山英之
・藤森泰司
アルティ、ビューローシリーズ/ビューロー、センターテーブル/ビューロー、チェア/MidとFit
・安東陽子
多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)/白い教会/福島エコムスパビリオン/SUS福島工場社員寮/2004(カーテンほか)
・岡安泉
カレイドスコープ展/白い教会、リング用スポットライト、バージンロード用ダウンライト
・トラフ建築設計事務所
くらしとあかり展、留守番する光
・アトリエ・ワン
イヌイス
・中村竜治
ヘチマ
■作品
・夢舞台アネックス・紅傳工房 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所/分離と連結のトライアルー「通り抜け」の一枚のドア 原広司
・YJ 山縣洋建築設計事務所
・森の共生住宅 直井克敏+直井徳子/直井建築設計事務所、名和研二/なわけんジム
・大網白里町の家 田中哲/AIRアーキテクツ建築事務所、名和研二/なわけんジム
・筒の家 岩堀未来建築設計事務所
・舞浜の住宅 有田佳生建築設計事務所
・哲学堂の家 上原和/上原和建築研究所
・北本の家 増田啓介+増田良子/増田アトリエ
・閑寛居 出江寛/欲深き沈黙 出江寛
・ウロコヤ 長岡勉+田中正洋/point
・Villa K ピーター・ボロンスキー/アトリエボロンスキー
・COLOR LAYERED HOUSE オンデザインパートナーズ/対談 重ね合わせのプロセス 諏訪敦彦×西田司
■第24回新建築賞発表(旧吉岡賞)
・審査座談会 個別化するテーマの先に見えるもの 古谷誠章×千葉学
・受賞作・設計プロセス アパートメントI 乾久美子
・受賞作・設計プロセス 桜台の住宅 長谷川豪
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:180
発行年:2008.03