I'm home 35 2008 SEPTEMBER ファブリックの可能性
■特集 Will be Fabric ファブリックの可能性
カーテンやクッションカバーを始め、パーティション、ベッドスプレッド、パネル張りのアートに仕立てるなど、さまざまなかたちで楽しめるファブリック。今回はカーテンを中心に、現代の住まいに適したファブリックの取り入れ方を考えると共に、その魅力と可能性を追求する。また、ファブリックメーカー7社の協力の下、9つのブランドごとにインテリアコーディネートを提案。
・JIM THOMPSON
・NOBILIS
・NEISHA CROSLAND
・JAB
・CARLUCCI di chivasso
・creation baumann
・Clair Fonce
・FISBA
・Laura Ashley
□To be Luxury 素材が織り成す至高のホテル
タワーロイヤルスイートルーム/ザ・プリンス パークタワー東京
□CLOSE-UP TEXTILE DESIGNER/NEISHA CROSLAND
■特集 DRASTIC RENOVATION
限られたスペースながら素材感あふれる表情、豊かな住まいへと生まれ変わったマンション4件を紹介。
・House
CASE1 趣ある建具と調度品映えるシンプルな住まい 白川邸/入江経一
CASE2 風情あふれる町家を再現した住まい 三澤邸/TEAMWORKS一級建築士事務所
・Condominium
CASE3 光り輝く町並と海うみを一望する住まい M邸/YOSEI KIYONO&YO
CASE4 和とモダンが融合したコスモポリタンな住まい M・H邸/横堀建築設計事務所
CASE5 一直線に貫く廊下が奥行きをもたらす住まい F邸/GOSiZE
CASE6 タイルに彩られた色彩豊かな住まい 田村邸/ナツメトモミチ
■WALL&FLOOR 素材が奏でる上質な空気
MATERIAL STUDIES 表情豊かなマテリアルで空間を彩る
・WALL
WALL PAPER/PLASTER/PAINT/TILE/OTHERS
・FLOOR
WOOD/TILE/STONE/CARPET/OTHERS
□Two Faces Contrast
静謐な和の趣が漂う奥行きのある住まい 小西邸/フォルム・木村浩一建築研究所
□デザインの新たな局面を迎えるミラノサローネ
□松下電工が提案する新たな住空間の可能性
著者:
出版社:商店建築社
サイズ:A4
ページ数:240
発行年:2008.08
