ホーム 建築ジャーナル 2020年05月号 堤防はなぜ決壊したか

建築ジャーナル 2020年05月号 堤防はなぜ決壊したか

セール価格 990円(税込)

堤防はなぜ決壊したか。それは、ダムとスーパー堤防に予算をつけるため。

途中の「計画高水位」までコンクリートで保護し、水がそれを越えると破堤するからくりだ。ダム建設の是非で揺れるある県の河川課長が「災害は追い風」と思わず漏らして物議を醸したこともある。惨事便乗型治水はもう終わりにしよう。

■目次

・インタビュー

 繰り返す惨事便乗型資本主義

 堤防は決壊するようにできている 関良基

・対談

 堤防はなぜ決壊したか 国家の自然観、民衆の自然観

 大熊孝×関良基

・これでいいのか日本の治水

 都市と洪水被害 スーパー堤防頼みからの転換を まさのあつこ

 ダムが洪水被害を大きくする 今本博健

 台風19号が私たちに突き付ける問い 八ッ場ダムを中心に 梶原健嗣

・堤防を乗り越えない水害

 タワーマンションの浸水被害はなぜ起こったか 金田ゆき

著者:

出版社:建築ジャーナル

サイズ:A4

ページ数:113

発行年:2020.05