ホーム 建築ジャーナル 2024年11月号 実測で学ぶ

建築ジャーナル 2024年11月号 実測で学ぶ

セール価格 990円(税込)

■特集:実測で学ぶ 法政大学小堀研究室と4つの大江宏建築

・対談

 建築と周辺環境|猪野忍+小堀哲夫+種田元晴 [司会]

・実測論

 寸法、素材、そして構成を読み取ること|今村創平

 情報と体験|長島明夫

 図面を仕上げるということ|日埜直彦

 実測で繙き、モデュールを紐解く|藤木竜也

・4つのプロジェクト

 1 茨城県公館

〈聞き取り〉

もっと良いアイデアがないか問い続ける

|寄藤靖弘×大江新+小堀哲夫+種田元晴+石井翔大+藤本貴子

閉じた世界に広がる緻密な空間|関根康成

 2 三番町共用会議所別館

〈聞き取り〉

建物の運用・管理の過程とこれから

|坂内啓二+喜多真一+松本済×大江新+石井翔大+内藤啓太+藤本貴子

対立する二要素の調和|早川将右

 3 普連士学園中学校舎

〈座談会〉

形にならない「愛着」とは何か

|畠中ルイザ×小堀哲夫×保田佳美×山田明子×藤本貴子×渡邊億徳

人間の住まいとしての教育の場|三浦泰輔

 4 梅若能楽学院

〈聞き取り〉

三間の能舞台から拡張していく感覚

|梅若幸子×小堀哲夫+藤本貴子

観客に、演者に愛される能舞台|鈴木蒼大

・アーキビストとして

 循環する資料、感覚の反復|藤本貴子

・覚え書き

 実測調査による建築教育の歴史

 主に明治大学と法政大学について|石井翔大

著者:

出版社:建築ジャーナル

サイズ:A4

ページ数:236

発行年:2024.11