東京人 2010年07月号 国宝!重要文化財!建築を見に行こう
■目次
・迎賓館赤坂離宮 旧東宮御所
・正福寺地蔵堂
・晩香廬、青淵文庫 旧渋沢栄一郎
・旧三河島汚水処分場喞筒場施設
・自由学園明日館
・東京国立近代美術館工芸館
・旧近衛師団司令部庁舎
・文化財をめぐる散歩コース
上野・谷中界隈 なかだえり
広大な旧寛永寺領と、寺町・路地を散策
・日本橋・丸の内界隈 種田陽平×五十嵐太郎
東京にいて、外国にいるような錯覚
・隅田川・浅草界隈 沢野ひとし
思い出が重なる橋絵巻
・持ち主に聞く 重要文化財登録のメリット・デメリット
高島屋東京店/銅御殿 旧磯野家住宅
・職人に聞く、修復保存の現場
朝倉彫塑館/旧岩崎邸庭園
・伝統芸術と最新技術で実現!
保存修復のビッグプロジェクト
池上本門寺 宝塔 清水建設/晩香廬、青淵文庫
東京駅 JR東日本/明治生命館 竹中工務店
・重要文化財の候補を考える
戦後モダニズム建築の行方
・コラム 文化財をもっと知りたい!
国有財産の多くはなぜ、指定も登録もされていないの?
迎賓館赤坂離宮が国宝に指定された裏事情
伊勢神宮の式年遷宮は、伝統技術・技能の継承に有効か?
身近な町の建築を残すための、登録文化財制度
文化財の「保護」から「活用」へ
国宝・重要文化財、建造物72件リスト
・対談 鈴木博之×藪野健
建築が町と人の記憶をつなぐ
著者:
出版社:都市出版
サイズ:B5
ページ数:145
発行年:2010.07
