
a+u 2009年11月号 ケリー・ヒル Kerry Hill -Crafting Modernism in Asia Pacific
モダニズムを設計思想の根底にもちながら、その妥当性を時代、土地、そして文化という文脈の中で問いつづけるケリー・ヒルの作品の特集。世界各地にあるケリー・ヒルの作品からアジア太平洋地域に焦点を当てつつ、住宅や公的建築物など様々なビルディング・タイプを紹介する。エッセイでは、ケリー・ヒルのキャリアと彼のデザインの変遷を描き、インタビューでは、その空間構成や敷地とその状況への関心について、シンガポール若手建築家3人との座談会では、シンガポールの建築が面している課題についてそれぞれ探求している。
■特集 ケリー・ヒル
エッセイ 進化する実践/ジェフリー・ロンドン
・アマンコーラ・パロ
・アマンコーラ・ティンプー
・アマンコーラ・プナカ
・アマンコーラ・ガンテ
・エッセイ ブータンとアマンコーラ/ケリー・ヒル
・ザ・ラルー
・ソイ53の集合住宅
・ザ・チェデイ・チェンマイ
・オギルヴィー邸
・西オーストラリア州立劇場センター
インタビュー:ケリー・ヒル
「現代の知覚される構造」聞き手 エルウィン・J・S・ビライ
・ジェネシス
・シンガポール・クリケット協会パヴィリオン
・シンガポール動物園の新入口広場
・ガーリック通りの住宅
座談会 ケリー・ヒルと若手建築家
「敷地、空間、未来 コリン・シア、チャン・ヨン・ター、タン・チェン・リン」
・ブラック・パヴィリオン
・アマン・ニューデリー
・ITCソナー・バングラ
著者:
出版社:エーアンドユー
サイズ:A4
ページ数:125
発行年:2009.11