
a+u 2022年05月号 フランシス・ケレ Francis Kere
■目次
・序文 フランシス・ケレ
・エッセイ:ブルキファソ生まれドイツ育ちの世界人 アンドレス・レピック
・ガンド初等学校
・ガンド教員宿舎
・ガンド初等学校拡張
・ナアバ・ベレン・グンマ中等学校
・ダノ中等学校
・外科診療所・保健センター
・医師住宅
・オペラ・ヴィレッジ
・保健・社会福祉センター
・マリ国立公園
・土の建築センター
・リセ・ショルジュ中等学校
・ブルキナ工科大学
・エッセイ:共通基盤としての建築:フランシス・ケレ作品の新言語
ナナ・ビアマ=オフォス
・メロエ王立浴場保護シェルター
・サーペンタイン・パヴィリオン
・カムウォキャ・コミュニティ運動公園
・SKF-RTL児童学習センター
・<ルイジアナ・キャノピー>
・ザイレム
・ヴァルドルフ学校ヴァイルハイム
・トーマス・サンカラ記念館
・ブルキナファソ国会議事堂
・<サルバレ・ケ>
・ベナン国会議事堂
・ゲーテ・インスティトゥート・ダカール
・スタートアップ・ライオンズ・キャンパス
・テイラー橋
・エッセイ:Umqambi Wesino
ルース=アン・リチャードソン
・リセ・ショルジュ・チェア/ZIBAスツール
・国際赤十字・赤新月博物館常設展示
・センシング・スペース・パヴィリオン
・<カラースケープ>
・「レイシズム:人種の発明」展
・「今日のラディカル」展
・エッセイ:
翻訳の空間:フランシス・ケレのインスタレーションと展示デザイン
ロイス・イネス
著者:
出版社:エーアンドユー
サイズ:A4
ページ数:184
発行年:2022.05