基礎から学ぶ 鉄筋コンクリート工学
鉄筋コンクリート構造物の設計を行うために必要な基礎的能力の習得をめざした教科書。
■目次
・第1章 序論
鉄筋コンクリート構造の種類
鉄筋コンクリートの特徴
鉄筋コンクリートの成り立ち
・第2章 鉄筋コンクリートの設計法
設計の基本
要求性能の調査方法の種類
各種構造物の設計指針類
限界状態設計法
許容応力度設計法
・第3章 材料特性
材料特性と構造物の特性
コンクリートの材料特性
鋼材の材料特性
演習問題
・第4章 曲げを受ける部材
曲げ応力度
ひび割れ幅と変形
曲げ耐力
演習問題
・第5章 せん断力を受ける部材
せん断破壊性状
断面力とひび割れ
せん断耐火機構
モーメントシフト
演習問題
・第6章 軸力と曲げを受ける部材
軸力を受ける柱部材の挙動
曲げと軸力を受ける部材の挙動
演習問題
・第7章 構造細目
構造細目とは
鉄筋に関する構造細目
その他の構造細目
演習問題
・文献
・演習問題の解答
・付録
・資料
・索引
著者:宮澤伸吾、岩月栄治、氏家
出版社:朝倉書店
サイズ:A5
ページ数:174
発行年:2009.04
