建築の振動 応用編
耐震設計に必須の振動理論を、構造分野を学んだ方を対象に、原理がわかるように丁寧に解説。
■目次
・序論 地震と耐震設計
1.振動測定とその解析
振動実験/時刻歴応答波形解析/スペクトル解析/伝達関数
2.運動方程式の数値計算法
外力の離散化/復元力特性の直線近似化/数値計算法の基本式
/逐次計算法/解の安定性と計算誤差/ウィルソンのθ法
数値計算例
3.動的耐震計算
静的耐震計算法/動的耐震計算法/建築基準法の耐震計算規定
時刻歴応答計算/時刻歴応答解析によらない動的耐震計算
時刻歴応答計算の例/免震・制振用ダンパ
4.地盤と建物の相互作用
相互作用と力学モデル/地盤ばね定数と逸散減衰/有効入力地震動
相互作用を考慮した地震応答解析法/計算例
5.環境振動
振動感覚特性/建物の水平振動/床スラブの鉛直振動
6. 地震と地震動
設計用入力地震動と強震動/地震学と経験式/強震動地震学
強震動予測と地震ハザードマップ
7.プログラム
多質点系弾塑性応答解析プログラム/フーリエ変換・逆変換プログラム
・付録A グリーン関数と表現定理の導入
・付録B 確率論の基礎
・索引
著者:西川孝夫、荒川利治、久田嘉章、曽田五月也、藤堂正喜、山村一繁
出版社:朝倉書店
サイズ:B5
ページ数:154
発行年:2008.08
