
コンフォルト 2007年10月号 自然をとりこむ家
■特集 自然をとりこむ家
・内と外のあいだを楽しむ家
戸田晃の手法
鳥が訪れ、虫が孵る。家のなかの雑木林 梅原横町の家/骨董もコンクリートも似合う、土の土間 階段箪笥の家
シンケンの手法
敷地の四隅に、役割の違う庭をつくる。 吉野の家/敷地の対角線を見通して、広さを感じる。 原良の涼しい家の中から、明るい庭を眺め楽しむ。 西伊敷の家
・うちの庭は隣の庭
玉井一匡 塀のない、小さな町づくり 新潟・かきの木通り
・都市の小さな和庭をつくる
庭になるもの、庭なるもの 長崎剛志の庭/和庭のエッセンス「石」をモダンに使う 敷石、景石、手水鉢/あるがままを愛でる山野草の庭 使い方の基本、山野草カタログ、ベランダを庭に/庭にアクセントをつける 水野循環システム、フェンス、照明
・店の個性を植物に語らせる
鮨 伊佐野 造園 小林健二・設計 上垣内泰輔/ル・キャバレ 庭師 菅宏文・設計 菅匡史
・東京・経堂 李白の晩夏
・空間の余白に樹木を活ける
・半屋外空間をつくるアイデア
ガーデンルーム/サッシ/内外兼用タイル・洗い出し材・デッキ材
■海外取材 蒼く青い北欧の静かな午後
「北欧」を可能にしたモダニズムのエートス
・デンマーク もうひとつの世界、デンマークのサマーハウス
・デンマーク 力強い円形の結晶体 コペンハーゲンの学生寮
・スウェーデン 白い空間に映る自然のかたちを研ぎ澄ませて
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:159
発行年:2007.10