ホーム コンフォルト 2009年02月号 美しく育つ素材

コンフォルト 2009年02月号 美しく育つ素材

セール価格 1,676円(税込)

■特集 美しく育つ素材

・時間仕上げの家

打ち放しコンクリートの質感に家族の時間が刻まれる

 美しが丘の家(築26年) 阿部勤

漆喰やラワン合板が時を経て味わいのある風合いを醸し出す

 東久留米の家(築23年) 永田昌民

細やかなメンテナンスで軽やかに美しく住み続ける

 チキンハウス(築34年) 吉田研介

・素木の寿命を延べる技 洗い屋・野口米次郎の仕事

・築100年超の養蚕農家を暮らしに添うように整体する 徳井正樹/徳井正樹建築研究室

・時を纏うもの

 古びたものに惹かれるのはなぜか 石田紀佳

・時の流れを味方にするおおらかな空間

スギとカラマツが古楽器の調べを包む、飴色の午後

 鎌ヶ谷の家 龍口元哉/龍口元哉建築設計事務所

コンクリートの門が支える足し算・引き算のできる暮らし

 門型の家 眞田大輔+名和研二/すわ製作所

・月日が晒す原色 仲田智

・リユース素材で空間に奥行きを与える

鉄と足場板の対比が生み出す、やわらかな緊張感

 「105版画室」 田井幹夫/アーキテクトカフェ

蓄積されたいくつもの時間をディテールにする

 「FACTOTUM」大縄順一/エリアデザイン

リユース材メーカーリスト

・経年変化を楽しむ素材

フローリング・朝日ウッドテック/すだれ・井上スダレ/錫・田代合金所/ロートアイアン・よし与工房

■保存版 いま、必要なのは「サスティナブル」な視点

・国産材はもっと使えるのか?

木材/石灰・漆喰/い草・畳表

・新しい和の肖像 白川直行の床の間

・レントゲンの目を持ったデザイナー 垂見健三が残したもの

・art in mino'08「土から生える」展

 場の力を呼び覚ます 安藤雅信

 

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:160

発行年:2009.02