
コンフォルト 2009年12月号 リアル インテリアデザイン
■特集 リアルインテリアデザイン
・すべては、日本の伝統や感性を今に描き出すために
「楳心果」「八雲茶寮」 設計・緒方慎一郎
・店のスタンスを前駆する、常識やぶりの仕種
「かぐれ」表参道店 内装+什器設計、製作・海野毅
・天空の庭をめぐる、光と影の観覧車
「krank」「marcello」 設計・藤井健一郎
・「繕い」というインテリアデザイン
「ラボラトリオ」カフェ+ギャラリー 設計・福原正芳
・今ここでしかできないデザインを
「VEGA」 設計・小泉誠
・トネリコ、中村拓志、辻村久信に聞く、
「インテリアデザインの発想から手法まで」
デザインは人の心に響いてこそ、初めて形に意味が出る/トネリコ
人間の小さなふるまいがもたらす感覚を大切にすくいとる/中村拓志
働く人のモチベーションを上げるデザインを/辻村久信
■保存版 素材別・内装仕上げ 建材カタログ
空間に彩りを添え、深みをもたらす
内装制限チェックシート
土 左官材、タイル/石/木/紙/樹脂/ガラス/金属
実例4件
■海外特別取材
時代を超えるリチャード・ノイトラと土浦亀城の理念
「モダニズム住宅の原点となった2つの白い箱」
■新連載
ALTERING SPACES 「ペルー アウサンガテ山」写真・文 石川直樹
■連載
カノチノタテモノ/マウントフジ的社会科見学 日本ワザ行脚
タイルの世界/つるかめ建築を支える人々
■FOCUS
デザイン照明「挑発する装飾性、戦略的なシンプル」
■別冊付録 建築×インテリアの巨匠「ジオ・ポンティの眼」
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:144
発行年:2009.12