ホーム コンフォルト 2010年12月号 浴室デザイン無限大

コンフォルト 2010年12月号 浴室デザイン無限大

セール価格 1,885円(税込)

狭くても、ローコストでも実現可能。デザイン力で機能的な非日常空間をつくり出す。創意工夫に満ちた快適な浴室。

■特集 浴室デザイン無限大

・光あふれる都市住宅の浴室

視線の抜ける穴だらけの家。内と外がつながるおおらかな居場所

 HOUSE H 藤本壮介建築設計事務所

風が抜け、光がめぐるシンプルな白い箱

 NGT NIIZEKI STUDIO

プライバシーを保ちつつ、屋外の心地よさを満喫

 重箱の家、傘の家 手塚建築研究所

心身を解き放つ、ペントハウスの浴室

 DONDIEGO architects atelier ryo abe

中庭で、日当りも風通しも視線もつなぐ

 東村山M邸 中辻正明。都市建築研究室

斜線制限から導き出された、最上階の変形ヴォリューム

 松原の家 アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所

・立地を活かしたゆとりの浴室

浴槽からひと続き。海と空と一体になれる浴室

 OCEAN VIEW HOUSE 小川晋一都市建築設計事務所

水盤越しに庭を愛でる。十和田石とカラマツの浴室

 ISH 彦根建築設計事務所

景色を楽しむためのくつろぎの浴室。機能はシャワーブースに

 RA HOUSE 建築設計事務所バケラッタ

サンルームで実現。二所帯それぞれの明るさと温かさ

 鷹巣の二世帯住宅 納谷建築設計事務所

・進化する集合住宅の浴室

使わない長い時間と、浸かっている一瞬。どちらも満たす

 白游居、石双居 ラブアーキテクチャー一級建築士事務所

浴槽のある豊かさを味わえる狭小メゾネット

 12のストゥッディオーロ シーラカンスアンドアソシエイツトウキョウ

今と未来が入り混じる、東京らしいバスルーム

 Tokyo Apartment 藤本壮介建築設計事務所

・通風、採光のためのプランニングから防水まで 手法を学ぶ

伊礼智の手法 最新の漏水対策、風と視線の抜き加減で小さな家も快適に

高野保光の手法 住宅密集地でも、閉じない清廉な浴室をつくる視覚の工夫

・インタビュー ハレの湯のデザインとは?

自分だけの時間を濃密に、開放的に演出する装置 中山真琴

伝統もハイテクもあり。ますます進化していく日本の風呂文化を味わう場 橋本夕紀夫

・エネルギーの消費を抑える これからの給湯計画

こうすれば熱エネルギーは減らせる 前真之

高効率給湯器の現在

電気・ガスに頼らず、熱エネルギーを自給自足しよう

・保存版 機能と快適性を両立させる浴室設計の心得+建材選びのポイント&事例

・保存版 定番から最新デザインまで厳選 浴室・洗面室用機器カタログ

・保存版 自由度が高まる ユニットバスカタログ

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4変

ページ数:156

発行年:2010.12