ホーム コンフォルト 2011年02月号 はじめての左官

コンフォルト 2011年02月号 はじめての左官

セール価格 1,885円(税込)

■特集 はじめての左官

・大地の波、泥の炎 土のモスク(西アフリカ・マリ)日暮雄一

・現代の暮らしと寄り添うニュートラルな左官 住宅2軒

 さまざまな居場所をつくる壁を、現場の土で仕上げる。

 大地の景色(長野・塩尻市) 設計/松野勉・相澤久美(ライフアンドシェルター社)

 左官のつくるいろいろな肌合いの白が、室内を穏やかな光で満たす。

 西原の住宅(東京・渋谷区)設計/井上洋介(井上洋介建築研究所)

 左官/谷口辰次郎(谷口工業) 遠藤竜幸(遠藤建装)

・繰り返し行きたくなる、土壁の店3軒

 仕立ての良い白い素材に包まれる

 虎白(東京・神楽坂) 設計/広谷純弘(アーキヴィジョン広谷スタジオ)

 左官/横山和弘(越後屋左官店)

 往事の職人技と左官のいい塩梅

 そば切り文目堂(大阪・中央区) 改修設計/北村茂章(北村建築工房)

 左官/山本忠和(山本工業所)

 ほっこりとした土壁とお茶の滋味を楽しむ

 好日居(京都・左京区) 改修設計/横山晴美

 左官/荻野哲也(さくあん)

・マンションを土壁でリフォームする。 

 躯体コンクリートに負けない荒壁の表情に、タイムレスなしつらいが調和する

 荒壁を廻る家(京都・左京区) 設計/柳沢究(究建築研究室)+神楽岡工作公司

 左官/浅原一郎・矢野孝太郎(しっくい浅原)

 四季を通じて心地よい温熱環境のために。厚さ20ミリの土壁を塗る。

 岩本邸(埼玉・狭山市) 設計/為田悟(TAGAtame建築設計)

 左官/大森基伊(壁塗りぴえろ)

・設計者やデザイナーも歓迎の「左官の会」案内

 左官に出会う、左官から学ぶ。

・「はじめての左官」の人も知っておきたい 左官の下地とお金の話

左官座談会+見積りシミュレーション 阿嶋一浩×木村一幸×吉村誠

・左官職人案内2011

・保存版 久住章の左官講座 漆喰・石灰編

 白い左官材、漆喰・石灰の「これまで」と「今後の役割」

 土佐漆喰磨き/ナマコ壁/漆喰レリーフ/漆喰壁画/イタリア式漆喰磨き

 漆喰磨き/三和土

・建築家と左官がつくる 塗り壁仕上げ試作帖

 不透明から透明へのグラデーション 菊地宏×原田左官工業所

 住宅の中で使いたい壁、5題 大川三枝子×左官9組

・対談 土壁の魅力って何だろう? 藤森照信×久住有生

・「暮らしのこれから」をみつける

 益子 土祭(ひじさい)

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4変

ページ数:160

発行年:2011.02