ホーム コンフォルト 2011年06月号 日本の家具デザイン

コンフォルト 2011年06月号 日本の家具デザイン

セール価格 1,885円(税込)

■特集 日本の家具デザイン

・村澤一晃 股旅デザインの流儀

 「現場」で「つくり手」と共に「手」を動かし、「売る」ことまで踏み込んでいく

・kitoki 理念の共有が可能にする、産地を越えた家具づくり

・デザインの本質とは? SIDE「chair+(チェアプラス)」展

・インタビュー「日本の家具」を目指して

 日本人の感性から導き出した、必然の曲線美へ。

 デザインを一新、独自のアイデンティティーを探る TIME & STYLE 吉田龍太郎

 

 造作と置き家具の中間にある「箱もの」。

 特殊な日本ならではのシステム収納を切り拓く ギャラリー収納 大谷竹男

 本当の豊かな暮らしのために。環境全体を見据えた家具づくりに変換。

 WISE-WISE 佐藤岳利

・倉俣史朗、詩を語る家具

・緻密で繊細な技から生まれる 日本の家具 最新カタログ

・保存版 1 日本の家具デザインの歴史

 教育、生活、産業、空間の視点でみる100年

・保存版 2 建築と調和する家具をつくるために 造作家具設計術

 基礎を学ぶ-素材・つくり・塗装・金物

 事例集

 「house」STUDIO 2A、「守谷の家」伊礼智設計室、

 「横浜根岸住宅」スタンダードトレード、「芹が谷の住宅」KUS一級建築士事務所、

 「目白台の住宅」メジロスタジオ+門脇耕三、

 「kubomi」一級建築士事務所SUEP.

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:160

発行年:2011.05