ホーム コンフォルト 2012年06月号 造作家具

コンフォルト 2012年06月号 造作家具

セール価格 1,885円(税込)

■特集 居心地の決め手 造作家具

□空間と家具が交感する家

・のびやかな木の架構、こまやかなジャイアント・ファニチャー 信濃境の週末住宅

 設計:野沢正光/野沢正光建築工房 家具:小泉誠/Koiuzmi Studio

・構造から自立した、上下階をつなぐ収納の箱 目黒本町の住宅

 設計:鈴野浩一+禿真哉/トラフ建築設計事務所

・荒々しい躯体に呼応する、タフな素材とシンプルな納まり 1001

 設計:芦沢啓治/芦沢啓治建築設計事務所

・空気や音をつなげつつ、領域を画する入れ子状の家具 折り箱の家

 設計:中山薫+盛勝宣/FISH+ARCHITECTS

□スタイルから考える造作家具の基礎講座

・オークやタモなどの懐かしい木目が復活

・素朴で風化したような、ラスティックの可能性

・小口や質感はそのまま仕上に

・華やかに進化するカウンタートップ

・フラットに納める、壁のような扉

・空間の個性はハンドルがつくる

・ここまでできる、機能性金物

・LED棚下灯で、魅せるコレクション

□城北木材加工 岑村茂90歳

カラマツの家具に懸けた木工人生

 「ものをつくる人間にとって、一生はあまりに短いんだよ」

□プロフェッショナルの技が冴える 頼れる造作家具のつくり手たち

ニシザキ工芸/イノウエインダストリィズ/森下/TH-1

□建築と人を結ぶ「生きた家具」

家具デザイナー藤森泰司の手法

□家具のように空間になじむ オーダーメイドの木のキッチン

スタンダードトレード/家具蔵/ノックオンウッド/kitoki/柏木工

□機能と空間性を同時に解く什器デザイン

「Lunch二子玉川店」五十嵐久枝/「青山見本帖」トネリコ

「LE CIEL BLEU OSAKA」大塚則幸/「Aesop銀座店」長坂常

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:B5

ページ数:152

発行年:2012.06