ホーム コンフォルト 2012年08月号 リノベーションだからできること

コンフォルト 2012年08月号 リノベーションだからできること

セール価格 2,096円(税込)

■特集 リノベーションだからできること

・マンション改修3題

□面と面を連続させ、トーンをそろえる

 眺望良しの家(築27年)改修設計/山田悦子(アトリエエツコ)

□動線と視線をつなぎ、風を通す

 F邸(築4年)改修設計/関洋(セキデザインスタジオ)

□たしかな設計と素材による不易の美

 大手門の家(築36年)改修設計/柿沼守利

・戸建て住宅改修2題 「古い」を価値にする

□家族を包む、鉄骨の籠

 個室のなくなった家(築29年)改修設計/宮部浩幸(SPEAC)

□家の記憶に寄り添う、新しい風

 時の家(築54年)改修設計/西村幸希(西村幸希建築設計)

・適切な診断と治療で、古民家をさらに長生きさせる

 美濃加茂の家 改修設計/豊田保之(トヨダヤスシ建築設計事務所)

・建物に残された履歴をつないで更新する。古い別荘地のストックを再利用

 Nowhere but Hayama 改修設計/吉村靖孝(吉村靖孝建築設計事務所)

・砂川雅彦+村田直子

 木造住宅の断熱改修 その基本とポイント

・リノベーションを機に住まいをグレードアップする

 機能とデザインで選ぶ壁材・床材

・潜在する素材の力、その発見と再編

 403architecture[dajiba]

・心躍る過去の情熱との対話のために

 近代住宅の生き続ける道を設計する

 近代住宅を保存していくために、いま考えるべき課題とは

 旧本田忠次邸 80年を経て新たな地に根を下ろした、スパニッシュ様式の洋館

 旧山崎家別邸 公開へ向けて動き出した大正末期の和洋館並列住宅

・テラコッタと太陽

 常滑市INAXライブミュージアム「建築陶器のはじめり館」を訪ねて

 岡建司(文化財保存計画協会研究員)

■特別付録 デザインの潮流を探る、ミラノサローネ2012

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:B5

ページ数:156

発行年:2012.08