
コンフォルト 2012年12月号 空気を変えるファブリックス
■特集 空気を変えるファブリックス
・質感や色を組み合わせて楽しむ「これからのカーテン」
・建築を構成する要素として「住まいに布をあしらう」
・日常の瞬間を強調してくれる、リネンのニットカーテン
昭和町の家 設計 米津正臣/カーテンデザイン・制作 森山茜
・こまやかにととのえた空間に、テキスタイルで連続性をもたらす
ハルミンさんの家 改修設計 藤森泰司(藤森泰司アトリエ)
カーテンコーディネート 安東陽子(Yoko Ando design)
・interview 染色家 柚木沙弥郎 生きている布をつくりたい
・日本の工場でつくるインテリアファブリックス
世界で評価される日本の繊細な美
須藤玲子/布(NUNO)
・ジャガード織機で描く今様の刺し子
t.c.k.w×大峡健市
・月山緞通の技術力でタフな優しいマットを
エフスタイル×穂積繊維工業
・何年後も手に入る「永遠の定番」をつくっていきたい
西田弘子×ファイバーアートステューディオ
・小倉織りを復元し、現代的な表情に
築城則子+縞縞
・ミネ・ぺルポネンの山のチェックで仕立てた、
「皆川明さん家の新しいカーテン」
・紡ぎ、織る。島の女たちの至福
「ティモールのテキスタイル」岡崎真奈美
・暮らしの模様をデザインする
鈴木マサル/岡理恵子/Tomotake/泰泉寺由子/有田昌史
・最新版 カーテン・ロールスクリーン・カーペット・ラグを探す!
「インテリアファブリックス取り扱い会社ガイド」
・カーテン・カーペット「ファブリックス図鑑」
ファブリックスに映す日本のDNA
・report エコバウ建築ツアー
風土とともにあるサスティナビリティー
ドイツ・スイス・イタリアの知恵にみちた空間を巡る旅
■連載
・コンフォルト×R不動産toolbox連動企画
脱・均質の素材学 第2回「再編された木材」
・FOCUS new materials and designs
日々の暮らしに組み込む「ウォークイン・クローゼット」
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:B5
ページ数:156
発行年:2012.12