
コンフォルト 2017年10月号(158) ワンダー・オブ・カラー
■目次
・色材の博物誌 日本人が見てきた色
・顔料の手帖
・すべては1本の糸からはじまる
ヘラ・ヨンゲリウスが語るラグと色
・ストーリーのあるデザインペイント
ヨザン弥江子の色選び
1 テクスチャーをつくる方法
2 空間をつくる
事例1 デザインペイントギャラリー
事例2 スターバックスコーヒー 東京ミッドタウン店
3 和柄も色使いで現代的に
・ペイントワークの可能性
・住まいに色を差す
・「色」は、子どもに作用する。
横浜シュタイナー学園 村山雄一/村山建築設計事務所
・色の専門家に聞く
光あってこその色。アピアランス重視の照明設計のために
プロジェクトの柱となる世界観をつくり出し、素材や色を提案していく
・三澤さんの設計事務所が漆塗りを始めました。
Ms建築設計事務所
漆床の家、フクマチヤ、柿の木荘
・メキシコの街は、なぜ色とりどりなのか ほか
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:152
発行年:2017.09