
コンフォルト 2023年06月号 (191) 家具
■特集 家具 適温のデザイン
・デザイナーがつなぐストーリー
進化する家具デザインのいま
・インタビュー
大城健作
倉本仁
プロダクトデザイナー 松岡智之
・プロダクト いまの暮らしに馴染む、未来のスタンダード
日本ブランド×デザイナーが発信する椅子
・什器が要の商空間
白い箱による光の標本
Ambientec GALLERY 内装設計 鬼木孝一郎/ ODS
都市の余白に浮かぶジュエリー
SHIHARA TOKYO 内装設計 原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
・デンマークモダニズム、もう一人のパイオニア
ヴィルヘルム・ラウリッツェンの軌跡
・保存版 造作家具の基礎知識 協力 和田浩一(ステュディオ・カズ)
各部の名称、家具工事と大工工事、ベースとなるパネル、印象を左右する表面材、機能を司る家具金物
事例 CEDOの3D CADソフトを用いた設計
・家具をつくるひとたち
有馬博人/Mokuji
髙橋雄二/さしものかぐたかはし
Ferrum+
・陶芸家・市川孝のつくる茶車の世界
植物と火と水を楽しむ装置
■特別企画
・人をつないで使われ続ける
今帰仁村中央公民館(沖縄・今帰仁村)と進修館(埼玉・宮代町)
象設計集団+アトリエ・モビル
■連載
・ケンチク学ビバ 第53回
工学院大学 建築学部 建築学科 教授 田村雅紀
・寄り道 ! 日本家具産業史 第5回
商工省工藝指導所と『工藝ニュース』
取材・文 佐野由佳
・実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第46回
台湾・斗六の三合院 宗族の歴史を守る家
文・写真 渡邉義孝 作図 米田沙知子
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:144
発行年:2023.05