
コンフォルト 2024年12月号 (200) 日本の気配
■創刊200号記念号 特集:日本の気配
伝統を次代につなぐ「和のひかり」
和光 本店地階 アーツアンドカルチャー(東京都中央区)
改修設計=杉本博司+榊田倫之/新素材研究所
杉本博司インタビュー:一〇〇年を迎える和光に、我々はなにをすべきか。
銀座のまちに生まれた「静寂」と「闇」
TORAYA GINZA、銀座 黒田陶苑(東京都中央区)
内装設計=内藤廣/内藤廣建築設計事務所
これからのために原点に戻る
北九州・門司 和布刈(めかり)神社の改革
授与所・会館改修設計 遥拝所芳名碑設計=佛願忠洋/ABOUT
荒木信雄×東屋 ACTPシリーズのしごと
ACTP01/ ACTP01 箱
ACTP20 / ACTP21/ ACTP22 キャニスター
ACTP23 浮床
300年前も、300年後も、変わらない和紙づくり
名尾手すき和紙 工房・KAGOYA(佐賀市)
設計=橋村雄一/Studio Hashimura
素材がつくる密度
・Case 1 ウイスキーの誕生にまつわるマテリアル
豊かな森とともに成長する空間の思想
サントリー白州蒸溜所 Hakushu Terrace/Tasting Lounge(山梨県北杜市)
設計=工藤桃子/MMA
・Case 2 解体部材の活用
製薬会社がひらく漢方のカフェ
mokkado(富山県射水市)
改修設計=青柳哲央/MUKU design studio
・Case 3 古材、木、和紙、石
繊細なテクスチャーで食の舞台を演出
一石三鳥(大阪市北区)
内装設計=隈元誠司+土井真琴/designground55
土×イノベーション─淺沼組技術研究所
ゼネコンから発信。循環する素材
Japanese-Inspired Materials
宮崎木材工業/京すだれ川﨑/タニハタ/北三/ワーロン/歴清社/ルノン/富沢建材/四国化成TNコーポレーション/SANEI
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:148
発行年:2024.11