ホーム コンフォルト 2025年04月号 (202) 土 左官とタイル

コンフォルト 2025年04月号 (202) 土 左官とタイル

セール価格 2,200円(税込)

■特集 土 左官とタイル

・海と山とのつながりから生まれる壁

 左官・野田肇介の自邸と仕事

  野田邸改修設計 鈴木理/鈴木理アトリエ

  施工 木村祥悟/木村建設

・左官がつくる、いまの空気(アトモスフィア)

 Case 1 木の家具を引き立てる、土の壁と床

京都炭山朝倉木工「木と土のアトリエ」

左官 齊藤新人/齊藤左官

設計・施工 ITAYA KOBO┼京都炭山朝倉木工

 Case 2 発酵と薪火の料理に土が共鳴する

SHIZEN

左官 松木一真/蒼築舎

内装設計 大貫 将/大貫設計

 Case 3 貝のうずまきの中にいる心地よさ

Mame Kurogouchi Aoyama

左官 都倉達弥/左官都倉

内装設計 柳原照弘/Teruhiro Yanagihara Studio

・左官・小林隆男の土

・基本を知れば、自由になれる

土を建築に採り入れよう 高橋昌巳

・世界で注目される土の建築 1

循環する世界を目指して

 土建築国際会議LEHM2024(ドイツ)/BC(ベルギー)/

 The Shit Museumとmunlab(イタリア)

 遠野未来

・世界で注目される土の建築 2

 地元の素材と技術でつくる ズーラボット・フィールド・ステーション(カメルーン)

 安田治文

・「気持ちいい」をつくる左官材

土の縁が、すべてを結ぶ 安藤雅信×長田幸司

 土をめぐる旅は採土場から

・NOTA & design

やきものからはじまる場づくり

・タイルに託すその地のアイデンティティ

 点在する什器にタイル独特のゆらぎを活かす

 JINS ミーナ天神店(福岡市中央区) 内装設計 ツバメアーキテクツ

 タイル製作 小石原焼8窯元、LIXIL やきもの工房

まちのポテンシャルを建築ににじませる

THEATER MILANO-Za ホワイエ(東京都新宿区) 

 内装監修 永山祐子/永山祐子建築設計

 内装設計 久米設計

 タイルアートデザイン SIDE CORE

 タイル加工 TAJIMI CUSTOM TILES

・Tile Trends

タイルは空間に彩りを添える背景として

■連載

・先生と学生たちは、いまこんなことを考えている。 ケンチク学ビバ 第64回

 宮城大学 事業構想学群 価値創造デザイン学類 教授 中田千彦

・寄り道! ニッポン家具産業史 第16回 不況の時代を熱くした新手の家具ショップ

 取材・文 佐野由佳

・小泉誠さんと探る! パナソニック「Archi Design」

 整えることで生まれる自由

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:144

発行年:2025.03