
freestyle reform フリースタイルリフォーム CONFORT 10月別冊
都市生活者にとって「新築」を「買う」ことはほんとにベストな選択ですか?建築家をパートナーに選んだ住宅リフォームを7つの例とともに紹介。
■目次
1 「フラットヒモンヤ」 仕事と生活を適度に分かつ引き込み戸。 ATOLIER KO/architecture
2 「海神の住宅」 徹底したダイナミックな改修プランの見事な集積。 納谷建築設計事務所
3 「1227号室」 建主の生活新庄を具現化したローズウッドの壁と白いタイルの廊下。 納谷建築設計事務所
4 「千葉邸」 新聞記事がとりもった終わらせたくない改修工事。 IDEE
5 「M邸」発光するバスルーム。T.K.WORKSHOP
6 「tsukiji-00-4F」 眺望と収支はあらゆることに優先する。 At-table
7 「SCREEN」 光を内包する収納スペース。 インタースペース・アーキテクツ
・東京の住宅にはそこに暮らす人々の自由に生きようとする思いが体現されているか。 藤井誠ニ
・住宅は何のために建てるのか?そして誰のために建てるのか?建築書をめぐる冒険もまだまだ尽きない。 永江朗
・この国のリフォームの行方。あるいは「どこを直したか気づかせない」そうした手法によってリフォームされた再生住宅だけがやがて日本の街並みを美しくするという信念の所在について。 川口通正
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:136
発行年:2004.09