ホーム 検証 平成建築史

検証 平成建築史

セール価格 3,520円(税込)

バブル崩壊後の30年間で、建築に何が起こったのか。内藤廣をナビゲーターとして「平成」の災害・事件・建築デザインを検証する。

※とじ込み「平成オリジナル建築年表」付き!

■目次

■主な内容

プロローグ 平成前夜

・インタビュー1. 1985-1988「今の状況は1988年と似ている」

PART1 「災害・事件・社会」編

・インタビュー2. 1989-1998「コンピューターはリスクを高めた」

・インタビュー3. 1999-2008「暴走し始めたブラックボックス」

・インタビュー4. 2009-2019「社会との距離が招いた建築の挫折」

・検証1. 阪神・淡路大震災 建築界を一変させた「震度7」

・検証2. 設計コンペ バブルが招いた黒船の余波

・検証3. 構造計算書偽装事件 性悪説転換でもやまぬ不正

・検証4. 六本木ヒルズ 再開発変えた新興デベの挑戦

・検証5. 東日本大震災 釜石の復興を支えた「建築の力」

・検証6. 新国立競技場問題 集大成としての「世界初」の挫折

PART2 「建築デザイン」編

・インタビュー5. 1989-1998「ポストモダンは進む方向を誤った」

・インタビュー6. 1999-2008「模索のなか『挑戦』が実を結ぶ」

・インタビュー7. 2009-2019「弥生的建築の先に見えるもの」

・20人の目利きが選んだ「平成の10大建築」

 藤森照信、古谷誠章、山梨知彦、五十嵐太郎、倉方俊輔、藤村龍至ほか

エピローグ 建築の未来のために

・インタビュー8. 2019-「平成の騒がしさは無駄ではない」

著者:内藤廣+日経アーキテクチュア

出版社:日経BP

サイズ:B5

ページ数:319

発行年:2019.04