笑顔あふれるエコ・タウンの創造 実験プロジェクトEco-Viikki
803戸の住宅におよそ1700人が暮らす、フィンランドの住宅地「エコ・ヴィーッキ」。エコロジカルでサスティナブルな住宅を作る技術を確立するために、1994年から政府とヘルシンキ市都市計画局が中心となって開発し2003年に完成、ユニークな試みを実践している。本書は、この町をどのように作ったのか、できあがったのはどんな町なのか、なぜエコロジーが笑顔につながるのかということを主題にとりまとめたもの。
■目次
・第1章 エコ・コミュニティプロジェクト
サスティナブルデベロップメント/へルシンキ市ヴィーッキ地区
エコ・コミュニティプロジェクト始動/ヘルシンキ市の都市計画の仕組み
・エピソード 世界一のCHP都市
・第2章 2つのコンペティション
都市計画コンペティション/設計コンペティション
・エピソード 賞金ハンター
・第3章 クライテリア
エコロジカルさを測る基準
ピンバグメソッド
・エピソード 夏の家(ケサ・コティ)
・第4章 ガイドライン
ガイドラインの内容/着工に向けて
・エピソード 寿命工学
・第5章 誕生した町
完成した姿/北地区
西地区/南地区
周辺の施設/サイエンスパーク
太陽エネルギー利用技術
・第6章 モニタリング
居住者像/モニタリング調査結果
セルフビルド住宅のエネルギー等消費量
居住者の声/ソーラーシステム
・エピソード フィンランドサウナ協会
・第7章 エコ・ヴィーッキの意義
どんな成果が得られたか/どんな意義があったか
そこは楽園だった/私たちは何を学ぶべきか
・エピソード 夢無きところ民滅ぶ
著者:宇治川正人、吉崎恵子
出版社:海文堂
サイズ:A5
ページ数:214
発行年:2013.05
