コンストラクション マテリアル
土木構造物を担う土木材料の重要性を学生に伝えるためのテキスト。施工現場をイメージできるように図表や写真を多用し、材料ユーザーの立場からの(経験工学的)知識も解説しており、初級実務者の研修にも役立つ内容。
■目次
・序章 日本の建設分野のあらまし
概説/日本の建設産業の歴史/わが国の建設産業の仕組み/社会基盤整備事業と土木構造物/土木構造物を支える土木材料
・第1章 コンクリート構造物とその材料
概説/セメント・コンクリートの歴史/コンクリート構造物の長所と短所/コンクリート構造物の種類/コンクリート構造物を構成する主要な材料/フレッシュコンクリートの性質/硬化コンクリートの性質/コンクリート構造物の施工/コンクリートの配合設計/コンクリートの品質管理と検査/コンクリート構造物の耐久性/特殊コンクリート/プレキャストコンクリート
・第2章 鋼構造物とその材料
鋼構造物の種類と特徴/鋼橋の歴史と形式/鋼材の種類とその主な力学特性/鋼橋の製作
・第3章 仮設構造物とその材料◇概説/地下鉄工事の計画の考え方/地下鉄工事の仮設構造物の材料と設計・施工の考え方
・第4章 アスファルト舗装とその材料
概説/アスファルト混合物の材料/アスファルトの試験方法と品質規格/アスファルト舗装の施工/加熱アスファルト混合物の配合設計/アスファルト舗装の品質管理と検査/各種舗装工法/再生舗装
・第5章 環境を考慮した新しい材料
概説/分類/利用/利用の実例
著者:原田宏
出版社:鹿島出版会
サイズ:B5
ページ数:174
発行年:2012.09
