技術者に必要な地盤災害と対策の知識
土木工事等に伴う地盤の破壊メカニズムと対策、地震や降雨時等の地盤の挙動と対策について、図を多用しながらわかりやすく解説。はじめて地盤災害のことを学ぶ人、災害対策に関連した仕事に就く人のための入門書。
■目次
1 地盤材料の分類と地盤の性状
地盤の性状と地盤データのばらつき
地盤材料の分類
設計や地盤災害の原因調査や対策に用いる地盤モデル
地盤リスクの対象と原因
2 工事に伴う地盤災害のメカニズムと対策
盛土による地盤の破壊メカニズムと対策
掘削による地盤の破壊メカニズムと対策
粘性土地盤のヒービング破壊のメカニズムと対策
砂地盤のクイックサンドとボイリング破壊のメカニズムと対策
3 降雨・降雪時の地盤の挙動と対策
降雨・降雪時の斜面崩壊のメカニズムと地盤の変形測定法
土砂災害の分類・実態と山崩れ・地すべりのメカニズムと対策
土石流の特徴と対策
河川堤防やダム堤体の崩壊メカニズムと対策
4 地震時の地盤の挙動と対策
地震時の砂の液状化メカニズムと対策
地震時の液状化被害
液状化予測手法の種類と実態
地盤と建物の地震被害
地震と津波の複合作用による被害と対策
地震による広域地盤沈降と地盤沈下
地震と火山による斜面崩壊
著者:正垣孝晴
出版社:鹿島出版会
サイズ:四六
ページ数:164
発行年:2013.08
