
耐震工学
振動工学や動的解析法の基礎を身につけた後に、耐震工学を勉強しようとする大学院生・技術者・研究者等にとって参考となるバイブル。
耐震工学は、振動工学をベースとして、地震動の工学的特性、構造物の揺れの特性、構造部材の耐力と変形性能、耐震解析の手法等から構成される。本書では、振動工学や動的解析法の基礎を身につけた後に、耐震工学を勉強しようとする学生、技術者、研究者等に参考となるように、豊富な図表と詳しい解説で、各種の基礎的課題に対してどのような取組みが行われてきたかのプロセスも理解することができる。
■目次
第1章 地震動の工学的特性とその評価
第2章 地震動に対する構造物の応答
第3章 塑性ヒンジの履歴特性とモデル化
第4章 載荷実験に基づく構造物の履歴特性
第5章 RC橋脚の変形性能の向上技術
第6章 構造物の減衰特性
第7章 静的耐震解析法
第8章 マルチヒンジ系構造の特性
第9章 構造系間の衝突とその影響
第10章 特異な震動をする橋
第11章 免震・制震
第12章 基礎ロッキングとロッキング免震
著者:川島一彦
出版社:鹿島出版会
サイズ:B5
ページ数:336
発行年:2019.01