ホーム 建築を拓く 建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション

建築を拓く 建築・都市・環境を学ぶ次世代オリエンテーション

セール価格 2,420円(税込)

建築的職能を拡張するための次世代教育オリエンテーションブック。さまざまな分野で領域の横断が進む現在、建築・都市・環境の分野でも従来の枠組みが変わりつつある。果敢に越境を試みる25人へのインタビュー、新たなスタイルを実践する現場、あすの建築を拓く示唆にあふれた一冊。

■目次

・刊行にあたって

・1章 建築的思考で何ができるか?

対談「建築的思考を鍛える、スキルを拡張する」大野秀敏×古谷誠章/建築職能リノベーション時代 布野修司

・2章 建築を拓く人たち

内藤廣/大島俊明/松村秀一/野城智也/原利明/梅林克/大島芳彦/松島弘幸/アパートメント/ゼロスタジオ/坂村健/深澤直人/甲斐徹郎/玉田俊雄/吉岡徳仁/西村佳哲/福田智弘/後藤太一/中西泰人/love the life/勝山里美/馬場正尊/松井龍哉/元永二朗/新良太

・3章 建築を拓くフィールド

大学の建築教育という環境/グローバルな人材を育てる建築教育の展開/地域連携によるまちづくり参加/Case Study 1 中里村新庁舎の転用方法を探るワークショップ/Case Study 2 学校がつくり、つくられるまち-出町公園ワークショップ/Case Study 3 災害から学ぶ建築家の職能/Column インターシップのススメ/フィールドワークが開拓する新たな建築体験/メディア社会と建築デザイン/ネットワークで広がるまちづくりコミュニケーション/コラボレーションマインドを育むデザインスタジオ/インターネットで造形芸術を学ぼう!/建築教育とデジタル技術の融合/自分らしく生きるための生涯学習/子供から大人までの建築学習/デザインを通した人づくり/社会人のための建築学習/資格とスキルバージョンアップ/働きながら建築を学ぶ/次世代の若手建築家を育てる/大都市でも学べる木造伝統技能

・4章 建築を拓く人たちへ

建築とはフロントサイドクリエイター 大江匡/建築とは生活を創造・想像すること 橋爪紳也/建築教育とITに関するアンケート/付録 建築を拓くブックナビゲーション

著者:日本建築学会

出版社:鹿島出版会

サイズ:215×155

ページ数:236

発行年:2004.11