ホーム 文化資源とガバナンス 日仏会議2003 都市の21世紀 文化をつむぎ、文化をつくる 1

文化資源とガバナンス 日仏会議2003 都市の21世紀 文化をつむぎ、文化をつくる 1

セール価格 3,520円(税込)

2003年に京都と東京で行われた「日仏都市会議2003」での貴重な報告等を今後の関連研究や事業研究への参考とすべくまとめられた書。

■目次

・第一章 歴史的資源を活用した新たな都市文化の構築

多焦点都市東京と文化拠点の展開 槇文彦/パリ市の文化遺産政策/パリのグラン・プロジェ ジャン・ポール・ヴィギエ

セッション 1 高度単機能都市から高度複合文化都市へ

1 東京の目指す都市づくり 勝田三良/2 丸の内地区 東京駅の文化ゾーン 福澤武/3 都心文化の構築 高階秀爾/4 パリ市の都市政策 レ・アールのリノベーションとパリの中心地区 カトリーヌ・バルベ/5 討論/6 まとめ 鈴木博之

セッション 2 多様性の中の新たな文化と環境の構築

1 歴史的都市を「リードする新たな文化プログラム/2 文化財の利用 記憶とプロジェクトのはざまで ドゥニ・グランジャン/4 都市の文化的多様性と地方分権の新たな潮流 澤井安勇/5 討論/6 まとめ 佐藤滋/総括 河合隼雄

・第二章 創造的都市への戦略的プログラム

新たな文化・教育の創出 セーヌ左岸協議整備地域を事例として カトリーヌ・バルベ/東京のグランドでデザイン 平成の小泉検地を起点として

セッション 3 都市の自立に向けた文化のプログラム

1 民の力と都市文化の形成 横浜からの改革 中田宏/2 パリ、サン・トゥーアンの蚤の市 都市プロジェクトと伝統的商業活動の維持 ダニエル・デュシェ/3 住まい手にとっての魅力のある都市とは 森野美徳/4 新たな場所、新たな地縁 カトリーヌ・グルー/5 討論/6 まとめ 大西隆

セッション 4 創造的文化のインフラストラクチャー

1 国内・国際交流都市としての港区 原田敬美/2 国際都市間競争の時代と「文化都心」、六本木ヒルズ 森稔/3 文化遺産と地方分権 マルセイユとヨーロッパ・地中海文明博物館 ミシェル・コラルデル/4 「切断」から「連結」へ サイトスペシフィックとネットワーキングの建築・都市 隈研吾/5 討論/6 まとめ 三宅理一

・展望 福原義春

・あとがき 三宅理一

・シンポジウム概要

著者:三宅理一、アンドレ・シガノス、澤井安勇

出版社:鹿島出版会

サイズ:A5

ページ数:285

発行年:2005.01