ホーム ラルフ・アースキンの建築 人間性の追求

ラルフ・アースキンの建築 人間性の追求

セール価格 4,180円(税込)

スウェーデンと英国で活動しながらチーム・テンにまで参画、建築家の社会参加、環境デザイン等、国際的かつ、極めてローカルな側面もあわせもつ稀有な存在だったアースキン(1914~2005)の建築と思想を紹介。唯一の邦訳書。

■目次

・はじめに 北尾靖雅

・第一部 ラルフ・アースキンの建築と都市 ピーター・コリーモァ

 1 序

 2 小伝

イギリスでの生活/スウェーデンへ/母国スウェーデン/ドゥロットニングホルムでの生活と仕事/創作の方法/建築コンペ

 3 建築思想

参加/建築的な志向/住宅と共同体-実践されたアイデア/寒冷気候と建築/高緯度地域のための方法

 4 アースキンと20世紀後半の建築

 5 21世紀に向かって

 作品解説

・第二部

 新経験主義とネオリアリズム マリステッラ・カッシアート

 ラルフ・アースキンとスウェーデンのモダニズム 機能主義と新経験主義 玉田浩之

 ラルフ・アースキンとスウェーデンの福祉社会 ラスムス・ヴァ-ン

 近代都市計画におけるラルフ・アースキン 北尾靖雅

 協働設計、現代への展開 北尾靖雅

 ラルフ・アースキン 時・空間の影響を強く受けた人生 ヨハネス・トバット

 ラルフ・アースキンに聞く パブリック・ハウジングにおける建築家の役割と住民参加 山下和正+藤本昌也

 今の建築家は詩をうたえるか ラルフ・アースキンを巡る対談ふたたび 山下和正+藤本昌也

 ラルフ・アースキン講演録 建築-実用性と普遍性の芸術

 エピローグ 人権としての、良好な住環境 北尾靖雅

・ラルフ・アースキン 資料

・ピーター・コリーモァ氏について

・プロフィール

著者:ピーター・コリーモァ、北尾靖雅、玉田浩之

出版社:鹿島出版会

サイズ:A5

ページ数:278

発行年:2008.11