ホーム 図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン

図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン

セール価格 2,970円(税込)

フォントはどのように選ぶ?コンセプトを読みやすくするマージン(余白)の寸法とは?美しく見える配色の設定は?

本書は建築プレゼンのグラフィックデザインに関する、初めての教科書である。著名な入選案の読み解きから、基礎的なレイアウト手法を紹介。グラフィックデザイナーによるデモンストレーションを通じて、オペレーションのヒケツを説く。設計の場でグラフィックデザインの重要度が高まる今だからこそ知りたい、コンペに勝つためのデザインの実例集。

■目次

・はじめに

・イントロダクション

 国内外コンペ事情/制作環境と制作手法の変遷/この本の使い方

・理論篇

 ロジック・ヒエラルキー

  視覚のヒエラルキーに論理を見つけよ

  青木淳建築計画事務所/西沢大良建築設計事務所

 ロジック・フラット

  フラットな視覚に論理を見つけよ

  古谷誠章+NASCA/スタジオメトリコ

 センシビリティ・ヒエラルキー

  視覚のヒエラルキーを感覚で受け止めよ

  福屋粧子建築設計事務所/中山英之建築設計事務所

  ジュリアン・キング+クリスティーナ・リヨンズ

  岩瀬諒子

 センシビリティ・フラット

  フラットな視覚を感覚で受け止めよ

  北澤伸浩/村野哲哉/岩間直哉+金塚雄太/石上純也

・実践篇

 OFDA+東京理科大学・坂牛卓研究室

  多賀町中央公民館建築基本設計委託業務コンペ

 yHa architects+佐賀大学・平瀬有人研究室

  福智町立図書館・歴史資料館設計業務者選定プロポーザル

 補論

・付録

 デザイン単位換算表

 グラフィックデザインをより深く知るためのブックガイド

・おわりに

著者:坂牛卓、平瀬有人、中野豪雄

出版社:鹿島出版会

サイズ:B5

ページ数:84

発行年:2015.12