
ダッチ・リノベーション オランダにおける建築の保存再生
日本の10分の1程の国土に5万件以上の国の文化財が建つオランダ。歴史的価値と新しい魅力が共存する大胆でユニークな改修事例を紹介。
都市は、様々な時代の建物が混在することで、歴史的な襞や厚みが生まれ、豊かになる-(「はじめに」より)
■目次
1章 保存・活用事例
ミュージアム、教会堂、修道院、廃墟、倉庫
工場、巨大工場、炭鉱・製鉄所、線形産業遺産
給水塔、サイロ、タンク、要塞
2章 改修の手法
増築、室内化、減築、立体交差、コントラスト
両義化・重合、復元、修復、修復的改修
ヘルツォーク、リファイニング、テンポラリー・ユース
3章 ダッチ・リノベーションの環境と背景
社会、文化財制度、文化財の活用へ向けた制度と取り組み
保存活用のマネジメント組織、ヘリテージ・コンサルタント
DOCOMOMO、Iconic Houses Foundation、SWEETS HOTEL
デルフト工科大学、リノベーション賞、建築資料アーカイブ
建築ガイドツアー、建築一斉一般公開事業
著者:笠原一人
出版社:鹿島出版会
サイズ:A5
ページ数:263
発行年:2021.05