SD選書 268 メタル建築史 もうひとつの近代建築史
技術史から見たモダニズム建築。鋳鉄からアルミニウムまで、メタルによる近代建築史の集大成。材料と構法からエネルギー設備、建築類型から形態と空間に至る総合的な建築デザイン思想を解析。21世紀の建築を見据えたサステイナブル・デザインの提唱。
■目次
・序章 建築の四層構造
メタル建築史を総合的にとらえるマトリクス
・第一章 技術の世紀末
・第二章 十九世紀 芸術から技術へ
・第三章 モダニズム建築運動 技術の建築化
・第四章 盛期モダニズム 技術の世界化
・第五章 ポストモダニズムからハイテックへ 技術の成熟化
・第六章 ハイテックからエコテックへ 技術のサステイナブル化
・補論1 アルミニウム建築 もうひとつのメタル建築
・補論2 ミース問題 コンポジションとコンストラクション
・補論3 システム化と工業化の目的 構法と機能
著者:難波和彦
出版社:鹿島出版会
サイズ:四六
ページ数:256
発行年:2016.11
