ホーム 新版 図説 城下町都市

新版 図説 城下町都市

セール価格 4,070円(税込)

日本の都市づくりの基盤となった近世城下町。周辺の地域と一体となった環境、景観、風景をデザインして築かれた都市群は、世界にも類を見ない美しく機能的な山水都市だった。GISにより精緻な検証を試み、歴史的資源を読み解く。

■目次

・城下町都市とは何か

・城下町都市の現代性

・城下町一覧

・城下町の都市空間ヴィジョン

・遊動空間の提案1(福島県二本松市竹田・根崎地区)

・遊動空間の提案2(山形県鶴岡市 本町1丁目地区)

・近世城下町の都市デザイン手法

・城下町都市絵図57

・GIS・GPSを用いた山当ての検証手法について

 松前/弘前/盛岡/白石/角館/秋田(久保田)

 上山/山形/鶴岡/新庄/二本松/会津若松/福島

 宇都宮/川越/水戸/土浦/笠間/小諸/松本/松代

 村上/富山/福井/小浜/大野/丸岡/金沢/郡上八幡

 高山/大垣/静岡(駿府)/津(安納津)/松阪(松坂)

 長浜/津山/岡山/高梁/萩/龍野/出石/篠山/松江

 津和野/鳥取/倉吉/大洲/高知/徳島/平戸/島原

 佐賀/柳川/熊本/臼杵/[番外]旧薩摩藩外城麓/北海道殖民都市

・解読から都市デザインへ

著者:佐藤滋+城下町都市研究体

出版社:鹿島出版会

サイズ:B5

ページ数:183

発行年:2015.01