ホーム 都市環境学を開く

都市環境学を開く

セール価格 3,740円(税込)

建築設備から、都市全体のインフラ、環境をとらえる「都市環境学」を標榜し、ヒートアイランド、地域冷暖房(熱供給)研究によって、1970年代から今日まで実践的な計画研究を進めてきた尾島俊雄。その最終講義を機にまとめられた前著『都市環境学へ』から、その後の十余年の歩みをまとめた書。大地震、パンデミックなどの災害やエネルギー問題、都市格差や人口減少など、都市が対峙する課題は尽きることなく、筆者が「猪突猛進」して見聞を深め、取り組みを講じた成果を報告する。「社会のための科学」と結論する「都市環境学」の視野と裾野を広げる一冊。

■目次

1 熱くなる大都市から

 SDGsの系譜/パンデミックと都市環境/東日本大震災に学ぶ

2 大都市を再生する

 巨大災害への対策/東京都心の再生/大阪都心の再生/陸運から水運の再生

3 遺産[レガシー]をつくる

 クールジャパン/空き家と人口減少社会/この都市のまほろば/文化遺産をつくる

4 デジタルとエネルギー

 デジタルビルド社会/カーボンニュートラル/地域熱供給ネットワーク

5 都市環境学を開く

 日本文化と世界文明/安全から安心へ/都市環境学を開く

著者:尾島俊雄

出版社:鹿島出版会

サイズ:菊判

ページ数:200

発行年:2024.11