ホーム なぜ風は吹くのか 気候変動の歴史と地球温暖化

なぜ風は吹くのか 気候変動の歴史と地球温暖化

セール価格 2,640円(税込)

気候変動に関する理解が時代とともに深まってきた様子を、人々の歴史的冒険に結びつけながら解説していく物語。氷河期サイクルなどのマクロ現象から、今日の地球温暖化まで、変わりゆく気候についての興味深い読物。

■目次

・はじめに

・1.シベリアからやってきた 気象学と天候の起源

・2.パタゴニアの海流 マジェランの38日間の冒険

・3.風力10 海賊たちの沈んだ宝石

・4.ハリケーンの強さ 安心できる土地はない

・5.ドロシーの竜巻 大平原のトルネードとサイクロン

・6.最後の大冒険 気球飛行による世界横断

・7.三態変化 雲が流す涙

・8.世界の頂上の征服 雪、吹雪、そして雪崩

・9.不沈船タイタニック 氷山に引き裂かれた口

・10.モンスーンと強風 死と再生

・11.文明の発祥地 洪水がナイルの谷を肥沃にする

・12.現代の洪水ミズリー川とミシシッピ川

・13.エルニーニョ 不思議な海流

・14.変わりゆく気候 地球温暖化と変えられた未来

・付録A 風のエネルギー

・付録B 水のエネルギー

著者:マッシス・レヴィ、望月重、濱本卓司

出版社:鹿島出版会

サイズ:B6

ページ数:218

発行年:2008.08