再現 江戸の景観 広重・北斎に描かれた江戸、描かれなかった江戸
江戸湾や、江戸城、富士の眺めを巧みに取り入れた風景画。絵師が描いた絵図や地図を資料に、当時の都市景観をビジュアルに再現、その手法を解説。ほとんど明らかにされていなかった、「江戸の眺め」の実態を探る。
■目次
・はじめに
・第一章 再現・江戸の景観
一 江戸の景観 幼少期のアルバムのごとく
二 謎多き江戸の景観 広重や北斎が描いた江戸・描かなかった江戸
三 江戸絵図からの景観再現 その基本的方法論
・第二章 江戸絵図の歪みと幾何補正
一 一般的な幾何補正手法と伊豆の幾何補正の要件
二 絵図の幾何補正手法
三 天保図への幾何補正手法の適用
・第三章 地形データの作成とモデリング
一 明治時代の地形データの復元
二 広域地形データの作成と統合
・第四章 建造物の考証とモデリング
一 土地利用図の作成
二 江戸市中の建造物モデリング
三 江戸城内の建造物モデリング
・第五章 現代に蘇る江戸絵図の世界
一 日本橋から富士山・江戸城を望む
二 江戸橋から富士山・江戸城を望む
三 駿河町から富士山を望む
四 霞ヶ関から江戸湾を望む
五 愛宕山から江戸湾を望む
六 通町から筑波山を望む
七 鍛冶橋から筑波山を望む
八 日本橋界隈から江戸城を望む
九 愛宕山から江戸城を望む
十 日本橋から天守閣を望む
十一 天守閣・富士見橋から富士山・江戸城を望む
・おわりに
著者:清水英範、布施孝志
出版社:鹿島出版会
サイズ:A5
ページ数:150
発行年:2009.12
