ホーム 図説 日本インテリアの歴史 室内でみる日本住宅 古代から近代まで

図説 日本インテリアの歴史 室内でみる日本住宅 古代から近代まで

セール価格 2,420円(税込)

古代から近代まで、日本のインテリアの歴史をたどる画期的な1冊。

「方丈記」の室内、金閣はどう飾られていたのか? 日本人の暮らしをがわかる決定版ガイド。

■目次

・はじめに

・古代(古墳時代から平安時代まで) 唐風から和風へ

 住宅と室内/インテリアエレメント/コラム

・中世(鎌倉時代から室町時代まで) 座敷飾りの成立と家具の建築化

 住宅と室内/インテリアエレメント/コラム

・近世(戦国時代から江戸時代まで) 和風室内意匠の成立

 住宅と室内/インテリアエレメント/コラム

・近代(明治時代から昭和時代前期まで) 洋風インテリアの導入と近代化

 住宅と室内/インテリアエレメント/コラム

・付録

・おわりに

著者:小泉和子

出版社:河出書房新社

サイズ:A5変

ページ数:180

発行年:2015.05