ホーム 最新 開発許可制度の解説 改訂版

最新 開発許可制度の解説 改訂版

セール価格 4,715円(税込)

2005年12月発刊の前回版を最新の内容に改めるもの。

都市計画法に基づく開発許可制度の内容や申請の手続きを逐条解説。

今回版は、平成19年11月30日完全施行となる「まちづくり三法」の改正や、

「開発許可運用指針」の改正に対応しています。

また、病院、福祉施設、学校、庁舎などの公共施設への開発許可対象の拡大など、

開発許可担当者にとって必須の内容を追加しています。

■目次

第1編 序論

 第1章 開発許可制度創設の背景とその変遷

 1. 都市計画法制定の背景

 2. 都市計画法における開発許可制度の趣旨

 3. 創設当初の開発許可制度の概要

 第2章 国会における審議の状況

 第3章 開発許可制度の改正経緯

 第4章 開発許可制度と地方分権

第2編 開発許可制度の解説

 第1章 開発許可制度の逐条解説

 1.定義(法第四条)

 2.区域区分(法第七条)

 3.開発行為の許可(法第二十九条)

 4.許可申請の手続(法第三十条)

 5.設計者の資格(法第三十一条)など

 第2章 都市計画法施行法(抄)解説

 法第一条(都市計画法の施行期日)

 法第七条(住宅地造成事業に関する法律の廃止に伴う経過措置)

第3編 参考資料

 1.開発許可制度運用指針

 2.開発許可事務担当課一覧表

著者:開発許可制度研究会

出版社:ぎょうせい

サイズ:A5

ページ数:444

発行年:2007.09