歴史まちづくり法ハンドブック
「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(通称 歴史まちづくり法)」が、
平成20年11月に施行された。
本書は、本法の趣旨、まちづくり計画策定の考え方、先進事例、文化財保護・都市計画諸制度解説、支援措置を網羅したハンドブック。歴史的風致維持向上計画の策定には、街づくり行政と文化財行政両方に精通していなければならない。地方公共団体の都市計画部局及び教育委員会関係者に必携の一冊。
■目次
・第1部 歴史まちづくり法の概要
第1章 歴史的まちづくり法制度の背景
第2章 歴史まちづくり法の系譜
・第2部 歴史的風致維持向上計画のつくり方
第1章 計画策定の進め方
第2章 歴史的風致の維持及び向上に関する方針の検討
第3章 重点区域の設定
第4章 文化財の保存及び活用
第5章 歴史的風致維持向上施設の整備及び管理
第6章 歴史的風致形成建造物制度
・第3部 認定計画に基づく事業支援
第1章 歴史的風致維持向上計画の認定
第2章 認定をうけることで活用が可能となる特別措置
第3章 認定計画と連携した支援措置
・参考資料
著者:歴史まちづくり法研究会
出版社:ぎょうせい
サイズ:B5
ページ数:286
発行年:2009.09
