建築技術 2006年05月号 溶接を極める鉄人の技
■溶接を極める鉄人の技
1.建築溶接の現状と課題
2.建築物における溶接部
3.鉄骨接合方法の選択と接合部のデザイン
4.用語から伝える建築溶接/4.1 溶接の種類/4.2 溶接方法/4.3 溶接材料/4.4 温度管理/4.5 溶接強度と変形/4.6 溶接施工/4.7 溶接欠陥/4.8 溶接検査/4.9 溶接工事の管理/4.10 溶接図面
5.溶接接合部の基本ディティール
6.鋼板構造、メッシュ構造のディティール
7.材料による溶接性・異種部材の溶接方法
8.溶接ひずみの調整方法
9.事例紹介/9.1 エンボスプレートによるサンドイッチパネル構造の溶接/9.2 十字柱の仕口をつくる/9.3 3次曲面ファザードを構成する極厚フラットバーの溶接継手/9.4 モップアップで検証された溶接性
■座談会
・耐震強度偽装問題と法制度
■特別記事
・超高層ビルにおける外装リニューアル工事実施マニュアル
■特別企画
・建築物における雷保護の現状と動向
■architectural design
・AKSビル(東京青果秋葉原ビル)
・神谷町サンケイビル
・澁谷山東福寺涅槃堂
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:226
発行年:2006.05
